春の「5K」ご存じでしょうか

春の「5K」ご存じでしょうか

  • 花粉
  • 乾燥
  • 黄砂
  • 強風
  • 寒暖差

花粉症のアレルギーをもっている方にはつらい季節突入です。

花粉症には「5K」いずれも大敵!
それぞれ対策を取り入れて生活しましょう。

【花粉】
鼻だけではなく、目からも体内に侵入してきます。
マスク・眼鏡を利用しましょう。
出来るだけツルツルした素材の洋服を選択して、家に入る前にははたいて入りましょう。
症状がある方は、市販の薬や受診をしてアレルギーのお薬を服用する事をお勧めします。
【乾燥】
春の空っ風は肌の乾燥を増長させます。
お風呂上りには、しっかりと保湿を心掛けましょう。
肌が乾燥すると、バリア機能が低下して花粉やほこりの影響を受けやすくなります。
お肌だけでなく、乾燥が続くと火災にも注意が必要です
【黄砂】
以前は関東地方ではそれほど気にすることは無かったかもしれませんが今は広範囲に影響が出ています。
呼吸器疾患を持っている方は特に注意が必要です。
洗濯物や車なども黄色くなってしまうことも…。
【強風】
春の季節の変わり目
台風並みの風が吹く事があり、自転車・バイク・車の運転にも注意が必要です。
火災が起こると延焼の危険がたかまりますので、火の元の管理にも注意が必要です。
【寒暖差】
寒暖差による「頭痛」「倦怠感」などが生じる事があります。
脱ぎ着しやすい恰好で体温と温度の調整をしましょう。
睡眠不足が続くと、影響が出やすいともいわれています。
しっかり睡眠時間を確保しましょう。
冷たい飲み物より、少し暖かい飲み物を取るように心がけましょう。